落葉が舞う / あっ・・・誰? 2020年12月21日 1 落葉が舞った・・・上手く撮影できた! 撮影が終わったのでとめようとしたそのとき、予期せぬ登場が・・・ 全27秒ですので、ぜひご覧いただければと思います。 私のうちのすぐ近くに、犬に連れられて簡単散歩できる公園が6つあります。 この公園は一番近いので、もっぱらここまでが散歩の範囲です。 2 多様な保持資格 この犬の誘いが無かったら、ほぼ毎日の…続きを読む
スキー 2020年11月15日 Pixabayからの画像 広いゲレンデでスキー三昧 食べる 寝る スキーる 読書る 私、今はしませんが、スキー好きでした。ちょと得意だった。( ̄^ ̄) クイーンズタウンスキー場 え~っ もう一言? ニュージーランドにもスキー場があるんです。 Queenstownで、ぜひ…続きを読む
小千谷小学校時の作文 2020年02月13日 PAKUTASO(目を閉じるたびに思い出す)より 小学生のときは、2年ごとにクラス替えがあり、その最後にクラスの作文集を作っていました。 したがって、6年間で3種類の作文集が作られたのですが、なんとその作文集が我が家に残っています。 その存在は、知っていたのですが、本日開いてみました。 ガリ版でわら半紙に手作り印刷したものなので、破れないように優しく開いています。 そして、…続きを読む
再挑戦・スターウォーズのオープニング 2020年01月31日 映画スターウォーズのオープニング スターウォーズのオープニング風の画面は以前紹介しましたが、 動画などを見ると、かなり違うようなので、再度挑戦しました。 では、その出来栄えですが・・・ A few days ago, during... …続きを読む
映画スターウォーズのオープニング風の文字の動き 2020年01月30日 映画スターウォーズのような文字 Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi porttitor nisl id est auctor mollis sed non urna. Sed et ornare neque. Sed ut perspiciatis, unde omnis…続きを読む
7年以上続く定番の朝食 2019年08月22日 年間、同じスタイルの朝食 私の毎日の朝食は、年間を通じて同じスタイルです。 これが定番の朝食です。 定番の朝食ミルク(成分無調整)とコーヒー(インスタント)は、1年間同じです。 トーストも同じですが、日によってハチミツやジャムだったりです。 食パンは8枚切りを1枚だけです。 ジャムは色々なものに変わります。 このときは、たまたま自家製の梅ジャムでした。 …続きを読む
初めてのアニメーション画像 2019年07月06日 アニメーション画像のこと 「boku55」さんのブログでアニメーション画像を見て、これはいいなと思いました。 リニューアルの新機能なのかなと思っていたら、boku55さんのコメントでは以前からある機能だそうで、特に難しいアプリは不要とのこと。 知らないうちにアニメーション画像があった 試しに、自分の画像保存のアルバムを見たら、「アニメーション」アルバムが知らないうちに出来…続きを読む
ビートルズ・コンサートの警備 2019年01月09日 ●たった一度の来日公演 1966年6月29日ビートルズが東京にやってきました。 6月30日、7月1・2日合計5回のコンサートをやるためです。 デビューして4年目にやっとビートルズが日本に来てくれたのですが、ビートルズはこの年を最後にコンサート活動を止めたので、この年に来日公演が実現しなかったら、永久に日本でのビートルズ公演が無かったことになります。 1度でも日本での公演が実現した…続きを読む
ブログの整理 2018年11月16日 過去のブログ記事をまとめました 私は、ウェブリブログで2007年12月からブログをはじめました。 途中、2年間ぐらいのブランクがあったのですが、10年以上続いたことになっています。 ブログの制限容量のことは気にせずに、写真を大量に使っていたせいか、2007年から2009年10月までの写真が消えてしまいました。(本文だけ残っていました。) そのことがず~と気になっていたので、この3…続きを読む
ドラゴンボールのリメイク缶の手直し 2018年11月14日 ドラゴンボール缶を使って このアルミ缶のアレンジと・・・ このアレンジ・・・全部で4つのアレンジの共通点は、 ドラゴンボール・コラボの清涼飲料水の缶を使ったことです。 でも、ロゴの部分が気になっていました。 今回、思い切って気になっていたロゴを消しながら、ついでに色を変えるためにペイントし直して再リメイクしました。 リメイク後の4作品 以下の4作品が…続きを読む
マリーゴールドの丘公園で 2018年11月13日 ●初めてマリーゴールドの丘公園に 家から歩いても近くにあるのですが、初めてマリーゴールドの丘公園に行ってきました。 本庄早稲田駅の隣接地にあります。 公園の名前はマリーゴールドですが、四季折々の花が咲くらしいです。 今回出かけたときは、マリーゴールドとコスモスが咲いていました。 写真を撮るつもりで出かけたので、重たいけど一眼のカメラを持っていきました。 ●コスモスが綺麗だ…続きを読む
警備員さんに関するご質問 2018年10月18日 昨日の警備員さん等へのご質問 先日、我が家でお世話になっている警備員さんと健康管理士さんを紹介しました。 すると、色々な方からご質問が寄せられました。 ①子供さんと一緒なのは、どちらの家族ですか? ②どうして、警備員さんと健康管理士さんとが同じ服なんですか? ③奥さんはどうしたんですか? ④契約料は高いのですか? ⑤お住まいはどちらですか? ⑥名前は何て言うのですか? など…続きを読む
我が家の警備員 2018年10月17日 我が家の警備員 我が家の警備員です。24時間体制でよく働きます。でもよく寝ています。 我が家の健康管理士 我が家の健康管理士です。毎日私を散歩に連れて行ってくれます。また適度な軽作業をさせてくれます。 生物学者は犬というかもしれませんが、本人は犬の自覚がなく人と思っているようなので、それを尊重し人として接しています。 警備員さんと健康管理士さんとは双子の兄弟なので、私も…続きを読む
パズドラのアップデートとWi-Fiの話 2018年10月15日 ●本来なら・・・ 本当は、今日は「完全音程と長・短音程を考える(第2回)」のはずだったのですが、 一応書きましたが、何度も読み返すと、色々修正した方がいいと、思う点が何か所かあって、そうこうしているうちに、さらに疑問点が出来て、とりあえず休憩中です。 そこで、息抜きに全く別の話題です。 ●さあ!パズドラをやろうと、画面を開くと・・・ 「新しいバージョンがあります。App Sto…続きを読む
赤ふん宴会 2018年03月07日 ●バカバカしいお話ですが あれは昭和の終わりごろの出来事だった。 私はある職場の幹事として、秋の旅行として仲間と共に温泉地のホテルに到着した。 入ってすぐに、フロントの赤ふんが目に入った。 なぜこんなところで売っているのだろう?と疑問に思いつつ、同時に高校時代の臨海学校のことを思い出した。 臨海学校は赤ふん着用が義務付けられていたのだ。 幹事の私は閃いた「そうだ!今夜の宴会は赤ふん着…続きを読む
埼玉県勢が初めての夏の甲子園制覇 2017年08月23日 ●第99回夏の全国高校野球大会で、埼玉県勢が初めて優勝した。 決勝戦は、2017年8月23日に行われ、「花咲徳栄(埼玉) 14 - 4 広陵(広島)」 という結果だった。 花咲徳栄(はなさきとくはる)高校は、埼玉県加須市(かぞし)花崎という地名のところにある。 校名の「花咲」は地名の「花崎」に由来している。 徳栄は「とくはる」と読むのだが、ここの学校法人系列の学校にはたいてい「…続きを読む
ドラクエXIをやってます 2017年08月03日 7月29日にドラクエⅪが発売された 予約してあったので、スムーズに入手できました。 過去は、予約しても入荷待ちの時代もあったなあ・・・ 過去の作品は今回発売された作品は11目ですが、過去の作品を整理してみると・・・ ① ドラゴンクエスト ② ドラゴンクエストII 悪霊の神々 ③ ドラゴンクエストIII そして伝説へ… ④ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち …続きを読む
空白の保育園・幼稚園時代の記録判明! 2017年05月20日 ●私の小学校卒業以降の記録は、履歴書を書いたりする都合で残っているのだが、 それ以前の記録は今まで必要になることは全くなく、不明のままだった。 記憶では、兵庫県の和田山という地名で、保育園と幼稚園の両方に通った気がするが・・・。 以前なら、このまま不明ということで終わってしまったかもしれない。 しかし現在は、有難いツールがある。 遠く離れたところからでもネット上で色々調…続きを読む
始めて使う機能 2017年05月08日 ●身近にあふれる電気製品には、様々な機能が用意されている。 しかし、その内、使用する機能はごく一部の場合が多い気がする。 「使いこなしている人」はその恩恵に大いに与かるっているのだろう。 こんな機能があるけど今はとりあえず必要ないのでそのうちに、と思っていると さらに新しい機能が加わった新製品になって操作方法が変わったり。 で、結局はモノにならないままで終わってしまう機能が…続きを読む
ポール74歳・元気・今も進化している 2017年05月02日 ●4月27日(木)ポールのコンサートに妻と二人で行ってきた。 その時の様子や、感想などをまとめました。 ●東京ドームについたのは、開場まであと2時間、開演までは4時間もある。 わざと早めに出かけたので、時間がたっぷりあるのは気にならない。 取り敢えず、ベンチに座って新宿駅で買った昼食兼夕食のおにぎりを食べた。 3つ入りだが2つで十分だったので残す。 おにぎりは新宿…続きを読む
父と俳句 2017年04月21日 ●いま私の手元に、父が残した句集がある。 「落葉づくし」とのタイトルが付いている。 ●「落葉づくし」は、虚子の句 「 何事も 落ち葉降り積む 如くにて 」 に拠るもの。 虚子に師事した京極紀陽先生が付けてくれたものだ。 ●私が小さいときから、「俳句」「木兎」「京極先生」のキーワードは、よく耳にしていた。 父について、知らない部分が多く、せめて父が生涯の趣味としてやっていた俳…続きを読む
明けましておめでとうございます 2017年01月01日 ●みな様、本年もよろしくお願いします。 ●昨夜の紅白を見ました。 ピコ太郎のPPAPは短い曲なのに、司会者に早く時間がないとせかされて、中途半端にニュースに突入。 これを一番楽しみにしていたのに、この処遇は何だと思っていたのですが、 あとで、ベートーベンの第九バージョンで再登場があったので、気を取り戻しました。 (ポイントアップ) それにしても大した曲が無いので、 …続きを読む
家の近くでタヌキに遭遇! 2016年12月05日 ●おとといのことです。 買い物から戻ってきたときに、 家のすぐ前の道をタヌキらしきものが横断しました。 妻が言いました。 追っかけて行って写真撮ってきたら・・・ そしたら、たとえ撮れなくても気が済むでしょ。 その一言で、多分ダメだと思いつつも、 急いでタヌキが消えた方の遊歩道に行ってみました。 あっ、遠くの方に見えます。 タヌキです。 でもこれだと…続きを読む
孫と心和の仲良しショット 2016年11月20日 私の連絡帳(アドレス帳)に警備関係者の連絡先が記載されている。 ひとりは、「ぽち」と言う人。 「わんわん警備」の創設者で、初代代表取締役である。 現在は引退している。 もう一人は、「心和」と言う人。 同じく「わんわん警備」の2代目の代表取締役である。 (昨年までは警備部長だった。一昨年は警備課長。 順調に出世して、異例の抜擢のようだ。) この警備会社は、24時間体制で…続きを読む
私と仲良しの3匹のドラゴン 2016年11月18日 私と仲良しの3匹のドラゴン 3匹の仲良しドラゴンは、「ドラクエ」と「ドラゴンボール」と「パズドラ」です。 とても強力で大好きな友人たちです。 この3匹のドラゴンを紹介します。 ドラゴンクエスト 私が初めてテレビゲームを買ったのは、ニンテンドーのファミコンでした。 同時に購入したゲームは、「ドラゴンクエスト」(第1作)と「スーパーマリオ」だった。 当時、世の中にこんなに楽…続きを読む
ビートルズの映画・EIGHT DAYS A WEEK観てきました 2016年09月25日 映画「THE BEATLES EIGHT DAYS A WEEK」 ビートルズのコンサートを中心に、 ポールやリンゴほか関係者のインタビューや証言などを織り交ぜて、 さらにストーリ性をもたせた制作された、 アカデミー賞受賞監督制作の映画「THE BEATLES EIGHT DAYS A WEEK」を 公開初日の9月22日に観てきました。 悲しくもないのに、理由…続きを読む
本当にほんとうにお久しぶりです 2016年01月05日 ご無沙汰していました 2013年に不本意ながらブログがストップしてしまい、 永い間ご無沙汰してしまいました。 この間、ものすごく色々な出来事が次から次へとありました。 ブログがストップした理由ですが・・・ パソコンのデータが消えた 2013年当時は、2台のパソコンを使っていました。 OSはWindows XPとVistaでした。 どちらもCドライブの空き容量が残り少なくな…続きを読む
散歩色の風景☆ネコの鉢植えも 2013年02月11日 いい天気だ! ココア散歩に行くぞっ! ココア:「わん!わわわんっわん やった!わーいうれちいっ!」 おい、そんなに引っ張るな。 あれっ黒ネコちゃんどうしたの? そうかドアが閉まってて入れないのか。 黒ネコ:「不審なやつがこっちをじろじろ見てるけど・・・やだなあ」 あれれ! 猫の鉢植え??だぁ。 ポカポカ陽気で満足顔…続きを読む