画像は、わけいのNABISCOラベルコレクションより
昨日「Google Play Music サービスの終了」の記事を投稿したのですが、
「 Google Play Music」から「YouTube Music」へのデータ移行が出来ずに、終わってしまいました。
今回は、その後の奮闘ぶりをレポートしたいと思います。
1 移行の手掛かりの第1歩が始ま…
画像は、わけいのNABISCOラベルコレクションより
「Google Play Music サービスはまもなく終了します」のメールが届いた・ 2020/08/29
私は、Google Play Music (旧:Google Music)に、全CD曲をアップしていました。
そのサービスがまもなく終了するとのメールが届きました。
このサービスは、日本…
画像は、わけいの思い出のビートルズラベルより
オリジナル曲アレキサンダーのAnna (Go To Him)
オリジナル曲の「アンナ」( Anna (Go to Him))は、アーサー・アレキサンダーが作詞作曲で歌っています。
1962年リリース、チャートはポップスで米68位。
Arthur Alexander Original Anna (Go …
画像は、わけいの思い出のビートルズラベルより
写真には、5人のメンバーが写っています。
ドラムスはピート・ベスト(デビュー時にリンゴスターと交代)、ベースはスチュアート・サクリフ(写真の左端、デビュー前に脱退したためポールがベース担当に)
ビートルズのTill There Was Youの原曲はミュージカル曲
「ティル・ゼア・ウォズ・ユー」は、メレディ…
画像は、わけいの思い出のビートルズラベルより
オリジナル・チャックベリーのロックンロールミュージック
ロックンロールミュージック(Rock'n' Roll Music)は、1957年にリリースされたチャック・ベリー(Chuck Berry)の楽曲です。
Chuck Berry/Rock'n' Roll Music
ビートルズカバ…
画像は、わけいの思い出のビートルズラベルより
オリジナル曲のThe Donays の Devil in his heart
オリジナル曲 The Donays - Devil in his heart (1962)
デヴィル・イン・ヒズ・ハート(Devil in His Heart)は、米の女性グループ ザ・ドネイズ(The Donays)の無…
画像は、わけいの思い出のビートルズラベルより
カンサスシティーの原曲 K C Lovingの初期のリリース曲
原曲は、ジェリー・リーバーとマイク・ストーラー(Jerry Leiber/Mike Stoller)の作曲コンビが1952年に「K. C. Loving」のタイトルで作りました。
1959年にウィルバート・ハリスン(Wilbert Harrison)…
画像は、わけいの思い出のビートルズラベルより
ビートルズの初期の曲「Twist and Shout」はカバー曲ですが、
①原曲1961年と②そのアレンジを変えた曲1962年の2つが存在していましたが、
ビートルズは②の方をカバー1963年しました。
①の原曲は、それなりにはいいですが、同じ「Twist and Shout」とはとても思えないです。
プロヂ…